東大幻想郷について
東大幻想郷とは?
東大幻想郷(GUT)は東方Projectを楽しむ東京大学のサークルです。
STG・格ゲー・カードゲーム・イラスト・小説・音楽などなど、東方には様々な楽しみ方があります。 このサークルにもいろんな趣味を持った人が集まり、普段は思い思いに東方を楽しんでいます。
また、同人誌を制作して即売会イベントで頒布したり、五月祭・駒場祭で東方アレンジの演奏会を開いたりするなど、様々な創作活動も行っています。
入部条件は「東大生」と「東方好き」の2つだけ。 一緒に東方を楽しみませんか?
具体的な活動内容
※年によって活動内容は異なります。以下は2024年度の大まかな活動内容です。
月 | 活動内容 |
---|---|
4月 | 新入生歓迎会 |
5月 | 五月祭 演奏会、「上海紅茶館」 博麗神社例大祭 サークル参加 |
8~9月 | 夏合宿 |
10月 | 博麗神社秋季例大祭 サークル参加 |
11月 | 駒場祭 演奏会、「東方駒場祭」 |
2~3月 | 春合宿 |
よくある質問
入部について
Q.入部条件は?
東京大学に所属する学部生・院生であれば誰でも入部できます。
Q.入部の際に費用はかかりますか?
年間3,000円(半期1,500円)を毎年徴収しています。徴収した部費は、主に備品の購入や合同誌の発行、五月祭・駒場祭への企画出展などに用いられます。
Q.他のサークル等で忙しいのですが兼サーは可能ですか?
大歓迎です。基本的に強制参加のイベントはなく、やりたい活動にだけ参加することができます。とてもゆるいサークルです。
Q.2年生から/学期途中から入れますか?
東大生であればいつでも入れます。まずは困ったことがあったらに記載の連絡先よりご連絡ください。
Q.新歓情報は?
活動について
Q.サークル活動はどこで行っていますか?
基本的に部室で行っています。東京大学駒場ⅠキャンパスにあるキャンパスプラザB棟1階のB102・104が部室です。
Q.部室はいつ開いていますか?
2024年度は月・火・木・金・土(祝日除く)がGUTに割り当てられている日です。年によって変更はありますが、おおよそ週5日程度は部室に行くことができます。
ただし、お盆などは施設が開いていないこともあるので、学生会館・キャンパスプラザ公式サイトの開館日程をご確認ください。
Q.部室には何がありますか?
原作ほぼすべて(旧作除く)が入ったPC、ゲームパッド、東方祀爭録などの各種ボードゲーム、公式書籍、ドラムセットなどがあります。
Q.部室での活動内容は?
主に東方原作や東方祀爭録(ボードゲーム)がプレイされています。その他にも、課題をやったり、公式書籍を読んだり、原稿を進めたり、TWC(Touhou World Cup)を鑑賞したりするなど、部員が各々好きな活動をしています。
Q.部室以外でのオフラインの活動内容は?
不定期に有志によるお出かけが計画されることがあります。直近では、猿橋に紅葉を見に行ったり、他大学の学園祭を訪れたりしました。また、春夏などの長期休暇には、合宿に行くこともあります。
Q.合宿はどこに行きますか?
直近では諏訪、出雲、猪苗代、京都に行きました。東方聖地を巡ることが多いですが、以前は聖地とはあまり関係ない場所(北海道など)にも宿泊していました。
Q.オンラインでの活動はありますか?
Discord上での交流が盛んです。原作のプレイが配信されることもあります。
Q.東方Projectに関する活動だけを行っているのですか?
年によりますが、必ずしもそうとは限りません。部室で麻雀をしたり、アニメ鑑賞をしたり、はたまた庭園などにプチ旅行に行ったりと、サークルの活動は多岐にわたります。
もちろん東方Projectに関する活動がメインですが、このサークルでどのような活動をするかはあなた次第。東大幻想郷は全ての活動を受け入れます。
部員関連
Q.部員の原作実績はどの程度ですか?
EasyシューターからLNNシューターまで幅広く揃っています。
Q.原作がそれほど得意でない/東方Projectについてそれほど詳しくないのですが、入って大丈夫でしょうか?
大歓迎です。原作が得意でなくても、演奏会での演奏や合同誌への寄稿などに専念している部員もいます。
また、東方Projectにそれほど詳しくなくても、GUTで活動していく中でいろいろ東方Projectに詳しくなった部員もいます。
ですので、入部の際にそれほど身構える必要はありません。是非気を楽にしてご参加ください。
外部との交流や外部向けの企画について
Q.他の大学東方サークルとの交流はありますか?
他大学の東方サークルが主催するイベントに参加したり、逆にGUTがイベントを主催したりしています。
直近では、2024年8月にGUT主催で花映塚大会を実施しました。
Q.他大学の東方サークルに所属している(または所属していた)のですが、部室にお邪魔してもよろしいでしょうか?
大歓迎です。部室に来られる際は、予め困ったことがあったらに記載の連絡先に連絡いただけると幸いです。あるいは、部員に直接連絡を取っていただいても構いません。
Q.例大祭には何を出していますか?
部員の合同誌を出しています。合同誌に寄稿される内容は、小説、イラスト、楽譜、随筆など様々です。
珍しいものでいうと、2024年春の合同誌(vol.22)には共通テストを模した東方の問題が、2024年秋の合同誌(vol.23)には東大入試を模した東方の問題が掲載されました。
また、GUT部員の制作したグッズを販売したこともあります。
Q.学園祭ではどのような企画を出展していますか?
五月祭・駒場祭では毎年演奏会を実施しています。それ以外にも、近年は東方ファンの交流の場となる企画を実施しています。
第74回駒場祭では「団子屋『鈴瑚屋』」、第97回五月祭では「上海紅茶館 ~ Chinese Tea」と題して、飲食物の提供も行いました。また、第75回駒場祭では「東方駒場祭 〜 Blend Your Color.」と題して、原作試遊場所の提供や人気投票等を実施しました。
年によって実施の有無や実施内容は異なりますが、公式Twitter等で企画内容は告知しますので、是非お気軽にお越しください。
Q.学園祭のステージでコスプレして踊っている団体はGUTですか?
違います。五月祭・駒場祭にて、ステージでコスプレをしてパフォーマンスを実施しているのは、まるきゅうProjectという別の団体です。
ただし、GUTとまるきゅうProjectの両方に所属している部員もいます。
その他
Q.旧作はありますか?
直近では部室でプレイされたことはありませんが、どこかにあるという噂もあります。
困ったことが無かったら
お楽しみ下さい。